2024年度満3歳児(4年未満保育)募集
★「満3歳児」は年少よりも一学年下のクラスです。
2024年度の満3歳児募集要項は2024年1月頃に公表します。もうしばらくお待ちください。なお、2023年度の要項を参考までに残しておきます。こちらからダウンロードできます。
2024年度募集人数
年少3歳児 2020年4月2日~2021年4月1日生まれ 11人
年長5歳児 2018年4月2日~2019年4月1日生まれ 若干名
★発達の遅れ(言葉が出ないなど)が心配なお子さんや支援の必要があるお子さんの入園について
必ず事前にご相談ください。随時ご相談をお受けします。電話でお申し出ください。事前のご相談のない場合は、面接を受けていただいても受け入れができません。またご相談いただいたことで必ず受け入れることができるわけではありません。
療育手帳(東京都では「愛の手帳」)や身体障害者手帳をお持ちの方、今後申請を検討してる方も、諦めずにご相談ください。これまでもさまざまなしょうがいを負われたお子さんが入園しています。弱視のお子さん、車椅子のお子さんをお預かりしたこともあります。
2024年度募集日程
- 願書配付開始 10月16日(月)から(書類は無料です)
- 願書受付 11月 1日(水)午前8時30分~9時
- 入園面接 11月 1日(水)午前9時~受付順
- 発表 11月 1日(水)夕方をめどにホームページで
- 入園手続き 11月 2日(木)午前10時~10時30分
- 保育説明会(予約不要) 10月18日(水)午後2時~3時15分

このページの最上部に戻る
入園費用(2024年度)
- 入園検定料 4,000円
- 入園料(特定徴収) 100,000円(注1)
- 保育料 保護者負担はなし(注2)
★制服・体操服・カバンなど指定品はありません。
★個人所有の用品費、遠足代などとPTA会費(現在はPTA活動休止中のため徴収しませんでした。その前は一家庭年間3,600円でした。)が別途必要です。
★(注1)入園料の内訳は入園受入準備費30,000円、教育環境充実費70,000円です。
一旦納入された検定料は原則としてお返ししません。入園料は転勤などやむを得ないご事情で入園を辞退なさる場合、入園受入準備費を除いた7万円をお返しします。
入園料に対して居住する区から補助金が出る予定です(居住区によっては幼児教育無償化との関連で補助金が無くなる可能性があります)。杉並区は60,000円、中野区は45,000円(2023年実績)。
★(注2)2019年10月から幼児教育無償化に伴って保育料(保護者負担額)は無償(0円)になりました。
ただしお住まいの区への申請が必要です。申請は入園手続きなどとあわせて幼稚園を通して行います。
★(注2)満3歳児クラスは、3歳の誕生日を迎える月までは保育料無償の対象ではありませんので、月額35,000円をご負担いただきます。
