あさがやようちえん

更新情報・お知らせ

2023/11/17
★3歳児(年少)入園★
24年度年少組は引き続き募集しておりますので、随時お問い合わせください。
2023/11/15
★インスタグラム充実中!★
今、阿佐谷幼稚園のインスタグラムが充実しています。
ほぼ毎日更新中です。ぜひフォローしてください。


2023/11/11
★2024年度の満3歳児入園★
2024年度の満3歳児入園(2021年4月2日~2022年4月1日生まれのお子さんが対象)の募集スケジュールをお知らせします。
例年ですと年明け2月頃に要項を発表していましたが来年度は次のようにいたします。
満3歳児入園をご希望、ご検討の方はご注意ください。
要項の発表と願書配布は、2024年1月中を予定しています。
願書受付と面接も2024年1月を予定しています。(変更しました)
詳しいことが決まりましたら、ホームページなどで公表します。

2023/ 9/15
★ようちえんってどんなとこ★
東京都私立幼稚園連合会が作成した「ようちえんってどんなとこ」の動画をご覧いただけます。
こちらからご覧ください(新しいページが開きます)。(データ量が30MBほどあります。)
音量にご注意ください。またこの中で紹介されていることは、行っている園、行っていない園がありますので、最終的には各園の募集要領などをご覧ください。
2023年度用
新型コロナウイルス感染症後のの登園届けはここからどうぞ。(保護者記入)
2023年度用
インフルエンザ治癒後の登園届けはここからどうぞ。(保護者記入)
2023年度用
その他学校感染症治癒後の登園意見書はここからどうぞ。(医師記入)
2023/ 4/16
2023年度の「さくらぐみ」(未就園児のための園庭開放事業)のお知らせをアップしました。今年度から年齢に関係なくお申し込みいただけます。こちらからダウンロードしてください。事前申し込みが必要です。お知らせをご覧の上、お申し込みください。
2022/ 6/22
インスタグラム始めました! https://www.instagram.com/asagayakg/です。SNS初心者なので手探りです。少しずつ園の様子をお伝えしていきます。
2022年度
スナップ写真の閲覧と申し込み方法を詳しく記した印刷物をPDFファイルでアップしました。
2022年度
スナップ写真の閲覧と申し込みはこちらから(お知らせしたIDとパスワードが必要です)
このページの最上部に戻る

阿佐谷幼稚園が大切にしていること

子どもは遊ぶのがしごと

幼児期の子どもは遊ぶことが仕事です。人間として生きる力を身につけるために遊びます。
今大切なのは「非認知能力」(点数化できない=テストで測れない力)です。
文字や数字といった教科教育は小学校になってからで十分です。
何よりも大切なのは、人間としての「基礎作り」だとわたしたちは考えています。
ですからいわゆる「自由保育」(子どもたちの自主性を大切にする)を中心に行っています。

みんな子育てのパートナー

幼稚園は家庭に協力して子どもを育てるお手伝いをします。幼稚園は子育てのパートナーです。けれど園の子どもは「みんなの子ども」です。自分の子どもだけでなく、お互いが子どもたちを見守り、育てたいと願っています。
そして子どもだけでなく、保護者も、教師も、人として成長できるよう願っています。

子どもたちはさずかりもの

阿佐谷幼稚園はキリスト教会(日本基督教団阿佐谷東教会)付属の幼稚園です。
神様が子どもたちにいのちを与えてくださり、愛してくださっていることを信じ、子どもたちを受け止めます。
そのために「聖書」という神の言葉、イエス・キリストの言葉を子どもたちといっしょに聴いていきます。
教師たちの祈祷会、子どもたちの礼拝の時間、日曜日の教会学校礼拝、神に祈りながら日々の園生活が進みます。

このページの最上部に戻る

所在地・連絡先

阿佐谷幼稚園
園長 坂下道朗
東京都杉並区阿佐谷北5-13-2
TEL:03-3339-8401
MAIL:asagayayouchien@asagaya-higashi.org
企業等からの営業目的の電話・ファクス・メールはご遠慮ください。
 
幼稚園設置者:日本基督教団阿佐谷東教会のホームページ
 
 

阿佐谷幼稚園のフェイスブック



インスタグラム始めました


スナップ写真申し込み用


お知らせしたIDとパスワードが必要です。